1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 10:15:57.955 u0VMgUKQd.net
何?
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 10:16:43.408 u0VMgUKQd.net
電気自動車って使い物にならんでしょ
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 12:12:38.881 Scuz30Fla.net
>>3
使い物にならないというか、まだ人類には少しばかり早いだけかと
電池使ってる時点で少なくとも土俵には上がれない
使い物にならないというか、まだ人類には少しばかり早いだけかと
電池使ってる時点で少なくとも土俵には上がれない
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 10:17:38.589 OWDASR760.net
環境に優しいとか言っても電気だって大量に使えば逆に供給足りなくなるし
そもそも金が掛かるからそれなら環境に配慮したくとも出来ないよな
そもそも金が掛かるからそれなら環境に配慮したくとも出来ないよな
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 10:19:39.426 3ZZG73Q4d.net
>>4
資源的な意味合いもあるんじゃないの
資源的な意味合いもあるんじゃないの
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 10:24:14.927 RT9YvXu2d.net
>>10
資源と言うより工学的な話やな
資源と言うより工学的な話やな
安定した電力供給を行うため主に火力が使われているのだが
これは需要に応じた細かな出力調整ができないため夜間の電力が無駄になってしまうのだ
だから各ご家庭で夜間にEVを充電するライフスタイルが定着すると
エネルギーのムダがなくなるのよ
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 10:17:47.173 SNhyVAarM.net
電気代はガソリンより安い
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 10:18:46.934 h13QFACR0.net
電気とガソリンの両方だろ?
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 11:05:03.173 cqWbtb0U0.net
電気自動車は要は家電だから中国に勝つ見込みは全くないしな
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 11:23:37.979 v9SwVW+R0.net
これ消費者のメリット何かあるか?
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 11:31:16.062 KaKwxCjX0.net
>>37
電気代の方が圧倒的に安い
電気代の方が圧倒的に安い
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 11:37:54.580 GDxJgHdR0.net
>>40
ガソリンって半分以上ガソリン税なんでしょ?
ガソリンって半分以上ガソリン税なんでしょ?
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 11:38:25.974 Go4jcg1k0.net
欧州車がディーゼルで爆死したから
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 11:42:23.174 ZJDlsp6na.net
どうせ結局EV税とかやり出すから意味ないだろ
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 12:10:01.413 dGaldNA0d.net
もう世界中の金持ち達が電気自動車に出資してるから良い悪いとかではなくそういう世界になっていくよ
それだけ
それだけ
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 12:14:12.801 9XsTkZPha.net
自動車産業はキャッチアップが難易度高めだから
途上国の人件費で白物家電と同じようにシェアを奪いたい中国と
ドイツと日本にコテンパンの英仏とその尻馬に乗っかってるアメリカ
自動車産業は巨大市場だけど内燃機関のままだと現在の占有率を覆すのはほぼ不可能
電気自動車ならモジュール化して組み立てるだけで参入障壁も下がるからね
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 12:38:24.332 QNHkiqn0.net
どうせ走行税導入されればガソリン車と電気自動車の税金同じくらいになるからどうでもいい
77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 14:13:05.328 derOmbj8d.net
水素でいいやん
83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/13(土) 14:44:05.137 U7I119aP0.net
これメーカーの問題じゃなくてもう政府の問題なんだよな
1メーカーでどうこうできるレベルはとっくに過ぎている
1メーカーでどうこうできるレベルはとっくに過ぎている