1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/08(月) 22:20:29.914 tim3VkN+0.net
株の配当益で儲けようとする行為は投資だと思う
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/08(月) 22:22:25.159 mampqg6WM.net
そうだよ
ファンダ見て銘柄選んでテクニカルでトレードするだけの確率ゲーだよ
ファンダ見て銘柄選んでテクニカルでトレードするだけの確率ゲーだよ
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/08(月) 22:23:22.639 tim3VkN+0.net
>>2
ファンダメンタルもテクニカルも嘘っぱち
パチンコの回転数とか見てるレベル
ファンダメンタルもテクニカルも嘘っぱち
パチンコの回転数とか見てるレベル
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/08(月) 22:29:53.825 mampqg6WM.net
>>4
過去の値動き傾向に基づいた確率からトレードする事は十分合理的だと思うがな
じゃないと多くのトレーダーのバックテストが機能してる根拠がなくなる
ランダムウォーク仮説も市場心理が相場に働いてる以上穴がない事はないはずだしな
過去の値動き傾向に基づいた確率からトレードする事は十分合理的だと思うがな
じゃないと多くのトレーダーのバックテストが機能してる根拠がなくなる
ランダムウォーク仮説も市場心理が相場に働いてる以上穴がない事はないはずだしな
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/08(月) 22:32:34.539 tim3VkN+0.net
>>7
パチンコ屋でカニ歩きしてデータ見てる奴と同じレベル
キャピタルゲインはギャンブルだと気づけ
パチンコ屋でカニ歩きしてデータ見てる奴と同じレベル
キャピタルゲインはギャンブルだと気づけ
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/08(月) 22:34:30.015 mampqg6WM.net
>>10
だからギャンブルだって言ってるじゃん
ギャンブルは基本的に全て確率ゲーだぞ
期待値に対してベットするかしないかそれだけだ
だからギャンブルだって言ってるじゃん
ギャンブルは基本的に全て確率ゲーだぞ
期待値に対してベットするかしないかそれだけだ
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/08(月) 22:22:49.852 tim3VkN+0.net
パチンコや競馬などのギャンブルで儲けてる人は一定数いるけど
大半が手を出せば負ける
大半が手を出せば負ける
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/08(月) 22:24:03.318 9sBQSR4V0.net
そうだよ
そして株で億万長者になった人間はもれなくキャピタルゲイン目当ての売買で富を築いた
そして株で億万長者になった人間はもれなくキャピタルゲイン目当ての売買で富を築いた
インカムゲインで億万長者になった奴はいない、まぁバブル崩壊のせいだけど
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/08(月) 22:26:03.092 tim3VkN+0.net
>>5
富を築く人間はギャンブルだとわかってやってる奴な気がするわ
競馬に1000万ぶっこんで5倍配当を得れば5000万になるからな
富を築く人間はギャンブルだとわかってやってる奴な気がするわ
競馬に1000万ぶっこんで5倍配当を得れば5000万になるからな
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/08(月) 22:33:06.904 tim3VkN+0.net
+300%とか言ってる奴は全部ギャンブルだろと言いたくなる
10年かけて+30%とかならそれは投資だと思うけど
10年かけて+30%とかならそれは投資だと思うけど
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/08(月) 22:39:36.548 zcqWTVEVM.net
株とFXを同列に語ってる時点でアホ
プラスサムゲームとゼロサムゲームだからリターンの総和が違う
プラスサムゲームとゼロサムゲームだからリターンの総和が違う
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/08(月) 22:40:47.892 tdJZ/HEn0.net
最後の最後はギャンブルだろうな
誰も先はわからない
誰も先はわからない