「正直ピンとこないことわざ」第一位といえばやっぱり…

Uncategorized
1 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:02:51.94 nVlhONZJ0.net
犬も歩けば棒に当たるやろ
2 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:03:20.10 AIUTk+fQ0.net
猿も木から落ちる
7 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:04:06.35 nVlhONZJ0.net
>>2
これは分かりやすくない?
達人でもミスするって
3 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:03:40.13 ZwJiSsl+a.net
目糞鼻糞やな印象がまるで違うわ
5 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:04:00.34 PAzTkUZq0.net
>>3
これ
12 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:05:09.66 J6qnC8bRa.net
>>3
これめっちゃわかる
4 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:03:58.79 Zw2hmcHe0.net
秋ナスを嫁に食わすな
63 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:14:38.86 suvAFYW/0.net
>>4
これ韻を狙い過ぎてる感あって鼻につくからきらい
148 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:30:26.35 bc2bkTLZa.net
>>4
正反対の意味で2つあるからきらい
198 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:37:18.82 6JQydx820.net
>>4
これ酷いな
248 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:43:05.39 ZyV73c0n0.net
>>4
秋茄子は
じゃね?
6 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:04:05.76 dgfH2yBS0.net
棚からぼた餅
17 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:06:01.16 nVlhONZJ0.net
>>6
腐ってそう
13 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:05:22.77 yC0TRAtIM.net
塞翁が馬はなんか全然意味を覚えられん
年一くらいでどういう意味やったっけって調べるんやけど忘れるわ
26 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:08:23.49 nVlhONZJ0.net
>>13
ドラえもんの道具で覚えたわ
27 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:08:38.80 yC0TRAtIM.net
>>26
あんきパンか?
35 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:10:41.16 nVlhONZJ0.net
>>27
まんまサイオー馬って名前の道具がある
39 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:11:33.44 8jELhaCK0.net
>>13
人生何がラッキーで何が不運かは終わってみるまで分からんぞ的な?
禍福は糾える縄の如しと同じ意味だっけ
51 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:13:01.03 yC0TRAtIM.net
>>39
禍福の方はいい事と悪い事は同じように何度も起きるぞみたいな意味やろ
ちょっと違うんちゃう
64 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:14:45.35 8jELhaCK0.net
>>51
あーそうやったっけ 完全に間違った意味で覚えとったわ
サンガツ!
288 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:48:31.15 +vuzC4Gga.net
>>13
元ネタ考えれば意味は分かるやろ
325 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:52:13.85 yC0TRAtIM.net
>>288
元ネタなんて習ったのもう十何年も前の話やがな
意味調べた時に大抵古事も載ってるしそれも読むで
でも普段使わんしなんか覚えられんなぁと言ってるんや
338 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:53:28.69 +vuzC4Gga.net
>>325
それもそうやな
16 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:05:45.05 usOM+dzhM.net
河童の川流れは謎
244 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:42:44.98 +34PBXoF0.net
>>16
普通に流されそうやもんなあいつら
23 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:07:45.41 nVlhONZJ0.net
二階から目薬は「不可能なことにチャレンジしようとする精神」みたいな意味のがしっくりくる
29 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:09:15.54 Lt2MV2GYM.net
>>23
これっていつできたんやろ
点眼液ってそんな昔からあったんか?
48 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:12:52.13 nVlhONZJ0.net
>>29
ワイもこれ思ったことある
目薬って結構近代に出来たイメージあったわ
57 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:14:04.49 fqERAcCf0.net
>>29
マジレスすると江戸時代の説がある
かるたに載ってるしな
162 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:32:31.13 c99oz9FK0.net
>>29
この言葉ができた時の目薬は塗り薬や
つまり不可能
28 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:08:45.68 hHXPgt6Y0.net
三度目の正直
二度あることは三度ある
どっちやねん
62 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:14:36.36 nVlhONZJ0.net
>>28
善は急げ
急がば回れとかな
まーこっちは「善は急げ、でも回ろうね」でいけるけど
31 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:09:23.78 At+0ofQB0.net
石の上にも三年

状況がよーわからん

37 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:11:15.17 nVlhONZJ0.net
>>31
悟り開くために座禅でも組んでるんやろ(適当)
32 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:09:54.87 xZ6HOKGe0.net
めからうろこ
33 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:10:04.67 /t+odBiD0.net
天は二物を与えず

そんなわけねーわ

45 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:12:11.03 nVlhONZJ0.net
>>33
三物も四物も持ってる奴いっぱいいるよな
なおワイ
69 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:16:08.21 ruZ0l61z0.net
>>45
謙虚さはブツとして計上してもいいかも
50 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:12:57.96 8jELhaCK0.net
>>33
もってる奴はいっぱい持ってる事のが圧倒的に多いわな
逆に一個も持っとらん奴はゴロゴロおるっちゅーねん
67 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:15:21.21 79/99fBj0.net
>>33
ワイは一物もないのに十物くらい持ってるやついるのがな
神なんていない
73 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:17:10.51 TL0l7h3E0.net
>>67
いやイチモツくらいは持ってるだろう
189 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:36:15.31 7nwBwEtF0.net
>>33
これ割と意味不明だわ
一物以上持ってる奴は二物以上持ってる可能性の方が高いし全然成立してない
202 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:37:45.13 27LKvxMFM.net
>>189
あくまで、天は、やからな
努力して身につけた才能はカウントされん
36 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:11:01.84 7rVbPE5aa.net
情けは人の為ならずやろ
情けは人の為だけじゃならずに変えろや
52 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:13:17.73 nVlhONZJ0.net
>>36
意味勘違いする人続出すんの無理ないわな
43 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:11:41.99 07NbMy3h0.net
情けは人の為ならず

情けをかけるなそいつの成長が阻害されるってことなんだろうけど悲しい

47 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:12:45.09 m3ltY7E/0.net
>>43
代表的誤用やんけ
54 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:13:24.54 /t+odBiD0.net
>>43
ゥー!
70 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:16:09.93 mgoTo9tb0.net
>>43
自分のためとかいう利己的な思考
79 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:18:23.04 mf2Vmgmz0.net
>>43
テストで0点定期
「情けをかけると巡り巡って自分に帰ってくる」って意味やで
情けは人の為ならず
85 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:19:45.07 mgoTo9tb0.net
>>79
自分のためじゃなく他人を想ってやらないと駄目じゃないかと子供心に思ったわ
49 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:12:54.75 wEJMR4DVa.net
387 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:02:08.04 rYzmrh150.net
>>49
65 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:15:04.34 2I9chdyc0.net
悪銭身につかず
74 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:17:15.61 nVlhONZJ0.net
>>65
だいたい身につきまくるよな
憎まれっ子世にはばかるや
76 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:17:29.95 8y2VRabBd.net
犬猿の仲とかなんで犬と猿って仲悪い存在になってるんや
78 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:18:20.71 nVlhONZJ0.net
>>76
桃太郎ではパーティー組んでるしな
77 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:17:33.26 Qv0A7+Y3a.net
はえー
83 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:19:28.71 9Qtgr6ImM.net
>>77
他人の頭はドふさに見えるみたいなもんか
99 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:21:39.94 nVlhONZJ0.net
>>77
実像よりよく見えるって点では意味正しいんちゃうかな
111 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:23:26.35 urSau7Ao0.net
>>77
隣の芝は青く見えるけど実際は同じものってことなんやから元よりそういう意味やないの
80 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:18:30.19 Ev/2jBrha.net
どこで使うんだよ
87 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:19:55.11 mf2Vmgmz0.net
>>80
当たり前のことをいうときに使うんやろ
太陽は東から出て西に沈むみたいな
89 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:20:07.48 nVlhONZJ0.net
>>80
311 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:50:39.08 14ZyvYR20.net
>>80
犬が西向きゃ尾は東
いや、犬が西向いてても尾も西のことだってあるだろ
96 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:21:27.09 ksuojk2oa.net
海外のことわざはスマートやね


102 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:22:08.52 /t+odBiD0.net
>>96
2枚目草
109 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:22:55.82 sA9c6mUs0.net
>>96
一枚目は含蓄あるのに二枚目は草
114 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:24:45.49 nVlhONZJ0.net
>>96
二枚目草生える
「怒ってる奴には近づくな」ってことなんやろけど
122 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:26:12.62 Mhf1/MJJd.net
>>96
格言やんけ
119 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:25:38.54 yqwCuXl+0.net
>>1
行動しないより行動すればいいって意味やぞ
195 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:36:57.98 mgoTo9tb0.net
へそで茶を沸かす
これは理屈抜きに素直にピンとこなかったな
207 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:38:11.24 nVlhONZJ0.net
>>195
めっちゃ熱いやろなぁ…って思う
257 :風吹けば名無し 2021/01/20(水) 09:43:45.31 2K7/DKdLa.net
蓼食う虫も好き好き

まず蓼ってなんやねん

タイトルとURLをコピーしました