【ど正論】女子「ノーメイク禁止と言うなら会社がメイク手当を支給するべき」賛同の声殺到

1 : 2020/12/03(木) 21:09:11.68 6Y5JvHUM0●.net BE:323057825-PLT(13000)
勤務時の『メイク』を巡って…
hana (@hana_hanan_ha)さんが投稿した、こんな呟きに注目が集まっています。

『ノーメイクで怒られるならメイク手当を出してほしい。化粧品を会社の金で買いたいわ。』

業務に直接関係のない不文律を強要されていると考えれば…
全くもって、正当な主張ですね。

その他のユーザーの反応は・・・
●ストッキングも!!
●ほんとそれ!ですね…。そしてメイクのしかたは各自学べ、の自己責任だし…。メイクの仕方を習うとこから経費つけてほしいです!
●だからといってケチったらお肌荒れるしほんと…化粧は会社に着いてからメイク室で。とかだととても嬉しいです(笑)
●ノーメイクでもいいし髭もそらなくていい社会になればいいな

考えさせられるお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。

会社の”ノーメイクを許さない風潮”について…とある女性がド正論!!「それな!」「全くもって、正当な主張」
https://ima.goo.ne.jp/life/55850/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E2%80%9D%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%92%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E9%A2%A8%E6%BD%AE%E2%80%9D%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E2%80%A6%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%8C%E3%83%89%E6%AD%A3%E8%AB%96%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%8C%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AA%EF%BC%81%E3%80%8D%E3%80%8C%E5%85%A8%E3%81%8F%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%81%E6%AD%A3%E5%BD%93%E3%81%AA%E4%B8%BB%E5%BC%B5%E3%80%8D

4 : 2020/12/03(木) 21:09:52.89 2hdQWrr00.net
確かに
10 : 2020/12/03(木) 21:10:39.41 RA4Zh4/b0.net
化粧しなくていい仕事就いたらたどうか?
694 : 2020/12/03(木) 23:10:25.47 jXKTuMCV0.net
>>10
クリーンルームのライン作業員だな
18 : 2020/12/03(木) 21:11:23.14 ZTs4rV6u0.net
男にもひげそり代出してくれ
22 : 2020/12/03(木) 21:12:24.42 nVOAQV350.net
私服禁止だからスーツ代支給しろっての
24 : 2020/12/03(木) 21:12:27.20 Qlpn2+z20.net
オンラインになってzoomの美肌機能使うとコンシーラーくらいでよくなったからほんっと楽になったわ
25 : 2020/12/03(木) 21:12:29.43 Jo5eOY4G0.net
ノーメイクでやりたければそうすればいいだけじゃないのか?
27 : 2020/12/03(木) 21:12:33.22 Wabp3oTR0.net
明文化してないだけでそれも給料に盛り込まれてたりもするだろうしなあ
かかる費用なんて完全に人によるから難しいだろ
29 : 2020/12/03(木) 21:12:37.96 miAsiMpq0.net
すっぴんだと布マスク運用がラクなの
30 : 2020/12/03(木) 21:13:02.25 Lz/KpCUK0.net
服も靴も下着も車も何もかもになるじゃん
46 : 2020/12/03(木) 21:14:23.16 VfaOYS3p0.net
じゃあ男が髪伸ばすの駄目なら床屋代も寄越せと言える
49 : 2020/12/03(木) 21:14:26.79 A8eJZlaU0.net
確かに正しい
メイクが命令ならお金払わないとダメだ
でも男は誰も強制しないと思うが
すっぴんで来れるもんなら来てみろやと
53 : 2020/12/03(木) 21:14:42.42 VxtjSAFf0.net
一理ある
54 : 2020/12/03(木) 21:14:45.11 LIOImjc80.net
高校まで禁止なのに
社会に出たらはやれみたいな話は
結構ひどいと思う
62 : 2020/12/03(木) 21:15:10.54 LDWFoNd+0.net
受付の人とかはそうあるべきやな
64 : 2020/12/03(木) 21:15:13.42 18zifkCi0.net
就業規則にノーメイク禁止って書いてあるの?
そんな会社見たことないけど
67 : 2020/12/03(木) 21:15:32.79 RyjzdWh60.net
そうなると購入資金じゃなくて現品を送られるだろうけどな
88 : 2020/12/03(木) 21:17:21.13 Utcg8ytx0.net
ノーメイク禁止なんてあるのか
そりゃ請求したくはなるな
93 : 2020/12/03(木) 21:17:39.81 lT6SkfUx0.net
税務署がメイクの経費を認めるわけねーだろ
106 : 2020/12/03(木) 21:19:12.84 LIOImjc80.net
>>93
職場にメイク室つくって備品として置くなら
福利厚生で勘定できる可能性
102 : 2020/12/03(木) 21:18:46.30 1gLlTBGG0.net
手当位はいいと思う
103 : 2020/12/03(木) 21:18:49.73 oBuaOC1z0.net
逆にメイク禁止にするべきだわ
113 : 2020/12/03(木) 21:19:34.01 fPDIY2Cp0.net
>>103
時間の無駄遣いだよな
105 : 2020/12/03(木) 21:19:02.87 Mo9YDP8p0.net
でも手当を受け取るということは
会社の言いなりになるという事だよ
手当払ってるんだからーって言われる
117 : 2020/12/03(木) 21:20:30.47 E/i7SDIr0.net
もしメイク手当が必要になるなら、仕事の内容に差がない場合コスト的に男性が雇われやすくならない?
137 : 2020/12/03(木) 21:22:45.32 hXTs3xZd0.net
ノーメイク禁止ならメイク手当要求は妥当やわ
勝手にメイクしてメイク手当要求したらクソやが
140 : 2020/12/03(木) 21:23:34.87 Yh6/cfs20.net
配置転換で両者円満
158 : 2020/12/03(木) 21:26:04.18 Vib6WJg+0.net
でも禁止じゃなくてもするじゃん
172 : 2020/12/03(木) 21:28:02.01 yvbfgZN/0.net
男も髭剃りとか使ってるしな
散髪も綺麗に維持しようと思うと女性よりサイクル短い
195 : 2020/12/03(木) 21:30:47.63 bbrLQAS70.net
100均の化粧品あるから
それ基準で支給されそうだな
201 : 2020/12/03(木) 21:31:39.04 SCcOG08w0.net
ノーメイク禁止を公言してるなら手当てがあってもいいな
249 : 2020/12/03(木) 21:38:55.48 7UVvCMcy0.net
今どき女性にノーメイク禁止なんて本当に言ってる会社があるならSNSで晒したら?
あっという間に炎上してそのルール廃止になると思うよ
はやくしなよ
337 : 2020/12/03(木) 21:54:11.96 4voUERbs0.net
リーマンだからその分控除されとるやろ
あれはスーツやら靴やら買う金やん
化粧品も買えるやろ
397 : 2020/12/03(木) 22:05:52.56 Gtrbrez70.net
髭そりめんどくさいから脱毛代出してくれ
406 : 2020/12/03(木) 22:08:19.76 SLmdMR2e0.net
まぁ毎日毎日メイクしなきゃいけないのは可哀想だとは思うわ
男の髪のセットと髭剃りなんて5分もありゃ出来る
520 : 2020/12/03(木) 22:32:59.46 z5WLlAmS0.net
メイクするかどうか自由としてノーメイクにする女はどれだけいるんだろうな
584 : 2020/12/03(木) 22:43:53.79 MV2k4NvYO.net
そんなケチな話しないで給料あげてもらえよ
657 : 2020/12/03(木) 22:59:39.34 RrmdJYHv0.net
まあコレはその通りだな
ノーメイクを禁止してるのなら
禁止してる側が当然出すべきだね
665 : 2020/12/03(木) 23:04:20.85 jyrJIt3m0.net
基本給下げてメイク手当に書き換えればいいんでしょう?
670 : 2020/12/03(木) 23:05:48.31 gsR9XbIJ0.net
身だしなみ程度のナチュラルメイクでええやろ
688 : 2020/12/03(木) 23:09:16.96 8P5HCQQ80.net
>>670
時間も手間も金もかかるのがナチュラルメイクわよ
薄化粧のこと言いたいんだろうけど
724 : 2020/12/03(木) 23:22:28.49 MDWWYm5l0.net
ええんやない?
仕事用って事で
私的に使ったら減給でええやろ
タイトルとURLをコピーしました