「水中で呼吸ができる」「完全な記憶力」「動物と会話ができる」1つ選べるとしたらどれ選ぶ?

1 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:51:04.32 5eURIqiSM.net
ちなみにそれぞれの能力のスペックがこれ

水中で呼吸ができる…最大時速300キロで泳ぐことができ、どんな水圧にも耐える。

完全な記憶力…自分が一度経験したあらゆる情報を完全に記憶する、その計算能力はスーパーコンピュータ富嶽の20倍。

動物と会話ができる…地球上のあらゆる動物と意思疎通が可能。仮に相手が宇宙人でも能力は通じる。動物が承諾すればその動物の特殊能力を一時的に借りることができる。
ここでいう一時的とは24時間。

2 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:51:36.90 m4515s4R0.net
動物と会話
3 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:51:40.93 oe5o2lj10.net
動物と会話したい
というか飼い猫と会話したい
5 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:52:20.17 2RcFM4w40.net
記憶力は嫌な思い出とかもずっと記憶するんか?
16 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:53:05.56 5eURIqiSM.net
>>5
そう
だから使うには相応の覚悟がいる
7 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:52:26.63 n5eDwSOv0.net
記憶力
ビジネス利用して稼ぐわ
10 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:52:53.21 ZpKxIkWy0.net
記憶に決まってる
11 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:52:57.33 7JubwyjHa.net
記憶力発狂しそう
12 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:52:58.77 RJ8/kNRBd.net
水中にすれば水泳で無双するだけで金持ち?
24 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:53:46.86 5eURIqiSM.net
>>12
この能力を得るものは
いわゆるオリンピックのような競技にでないことが条件である
99 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:04:57.73 AwU8drjW0.net
>>12
銛で漁したら稼げそう
264 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:33:03.29 Jr5t0Qt/0.net
>>12
潜水泳法は禁止されてるんだよなぁ
元々水泳の才能あれば一切息継ぎしないだけでも相当有利になるやろが
22 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:53:40.56 LQonvLfr0.net
動物の特殊能力ってなんやねん
鳥から翼でも貰えるんか
33 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:54:57.90 5eURIqiSM.net
>>22
そう
ただし24時間。

同じ動物からは一日一回しか能力を借りれない。

44 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:56:03.20 fcK0vNdga.net
>>33
きめえ
26 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:53:47.52 fcK0vNdga.net
動物と会話しても苦痛訴えられたらキツいやん
28 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:54:06.06 P8rI3N3Sd.net
海の生き物と仲良く慣れば擬似的に水中うんたらの能力は補完できそうやな
29 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:54:13.55 tkE7xEmR0.net
動物の定義にもよるな
布団やソファーに住み着いてる数千匹のダニと会話なんてしたくないやろ
30 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:54:22.39 sHJmv6Vz0.net
記憶力はデメリット沢山ありそう
嫌なことやトラウマも一生鮮明に覚えてしまうんやろし

動物も同情してしまいそう

水中がノーリスク

32 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:54:47.05 JDQvspZZd.net
3つとも全然レベルの違うものが追加されててめっちゃ頭悪そう
41 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:55:29.86 Bb77n+EgM.net
水中で呼吸人気無くて草
42 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:55:30.39 sIXClPaJM.net
富岳の20倍演算力あれば他の能力再現できるんちゃうか
45 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:56:13.79 ZpKxIkWy0.net
>>42
動物と会話くらいだったら出来そうな気もする
46 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:56:14.30 xe5jQREa0.net
会話は精神病みそう
野良猫とかと話すると
47 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:56:22.71 2RcFM4w40.net
動物が人間の悪口言ってんの聞きたないし消去法で水中呼吸やな
デメリットがない
49 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:56:44.11 hmAbP16S0.net
意思の疎通ってことは
動物が一時的にめちゃくちゃ賢くなるってことか?
57 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:57:51.27 5eURIqiSM.net
>>49
ちがう
動物が考えることや
こちらに伝えたいことが理解できる

動物と同じ周波数にチューニングしたコミュニケーションがとれるということ

105 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:06:09.21 AwU8drjW0.net
>>57
そしたらゴキブリやプラナリアと意思疎通したら考えがゴキブリになって人間様に戻ってこられへんやん
一生ガイジやんけ
120 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:09:05.32 5pp8o5iy0.net
>>105
人間も動物やし人間が話しかけた途端元に戻るんじゃね
テレビの内容に反応するとかやと大変そう
131 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:10:11.03 AwU8drjW0.net
>>120
そしたら僻地で虫と会話したら詰みってことやな
鳥とか動物やと人間に接触する可能性あるけど
56 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:57:39.29 YFB9Klvq0.net
深海は怖いからやだな
記憶力は別に
動物やね
61 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:59:14.95 E941yWFTd.net
水中のやつで深海探査で一儲けや
66 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:59:38.63 qyvei1Ch0.net
動物と会話出来たら肉食えなくなる
嫌なこともずっと覚えてる
水中びっくり人間だろ
68 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 04:59:48.54 9f3clyka0.net
まず動物は言葉を有してないから会話なんてできないし完全な記憶力があれば動物の動作から感情を読み取ることはできると思う
完全な記憶力があればちやほやされて気を付ければ嫌な記憶なんて人生でそもそも残らないし、完全な記憶力で稼いだお金で潜水艦でも買えばいいと思う
69 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:00:05.40 VEhlaF34a.net
👽と話せるのと能力レンタルは浪漫やな
71 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:00:15.74 UmEttGwE0.net
完璧な記憶のせいで苦しんでるデンマークの婆さん見てから記憶力は論外
83 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:02:31.30 2RcFM4w40.net
水中呼吸のデメリットはあるんか?
91 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:04:23.09 5eURIqiSM.net
>>83
エラができる
手と足に水かきができる
すこし肌が青白くなる
深海でもより視界を保つために目が大きくなる

このくらいかな

100 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:04:59.92 w9DWKJjm0.net
>>91
人間辞めてて草
115 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:07:47.30 fTFbSexOd.net
>>91
ただの化け物やんけ
92 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:04:23.20 QupxA41Gp.net
記憶力なんてコンピューターに任せときゃええやん
深海になんて興味ないし
動物と会話一択やろ
95 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:04:44.16 5pp8o5iy0.net
動物と会話・動物の能力
完全記憶
水中で自由・水圧に耐える

動物の能力借りて水泳げばええな
まあワイは完全記憶でええわ
嫌なことなんて覚えてても人間ずっとそのこと考えてるわけちゃうし

103 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:05:53.10 w9DWKJjm0.net
>>95
会話出来るのと使役可能かどうかは別物じゃね
お前日本語使えるけど日本人に言うこと聞かせられないやん
111 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:07:36.57 5pp8o5iy0.net
>>103
言われてみればそれもそうやな
動物なりのコミュニケーションもあるやろうしな
でも会話できたら記憶に一生こびりつくトラウマできそうやからどれにしろ欲しくはない
106 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:06:35.57 u5WcV+JR0.net
記憶力欲しいけどデメリットでかそう
119 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:08:29.46 PHY4NYln0.net
動物と会話は金にならんで
127 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:09:42.54 QupxA41Gp.net
>>119
YouTuberにでもなってぼろ儲けできるやろ
138 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:11:04.59 PHY4NYln0.net
>>127
動物と会話してるつもりの奇人扱いされて終わりやろ
133 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:10:23.34 5pp8o5iy0.net
>>119
ハイジ「それはどうかな?」
123 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:09:26.15 UmEttGwE0.net
完全記憶ってのは
たとえばホラー映画見てビビるシーンとかあるやん

それが一生目の前にある

126 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:09:38.65 PHY4NYln0.net
>>123
余裕やろ
134 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:10:34.84 5eURIqiSM.net
>>123
こびりついて離れないというよりは
情報の部屋とか引き出しがたくさんあって
それを自由に開けたりしまえたりできるってこと
124 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:09:29.34 XsNnOSRPr.net
記憶力で司法試験受けてくるわ
142 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:11:52.55 RgmXcmZ60.net
水中やな
深海に興味あるよね
147 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:12:17.13 9fi0V8Tu0.net
人間は気を使えるから相手が傷つくことあんまり言わないけど
動物はそのへんの遠慮なしにズバズバ傷つくこと言ってくるぞ
それでもええんか
156 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:13:42.23 GZVUfydWa.net
振られた元カノのこと忘れられないとか発狂するやろ
やっと唇の感触以外は忘れられたのに……
225 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:26:01.97 PHY4NYln0.net
動物の特殊能力って例えばなんや?
246 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:28:43.37 5eURIqiSM.net
>>225
熊だったら臆病な心とその鋭い爪と筋肉
ゴリラだったら優しい心と筋肉
象だったら仲間思いな心と圧倒的な踏みつけ
イルカだったらイルカのように泳げる
鯨だったらすごい勢いで潮が吹ける
渡り鳥だったら長距離を飛んで移動する

など

250 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:29:49.83 PHY4NYln0.net
>>246
むしろそっちがメインやんけ!
会話能力とかより特殊能力貰うのが便利やな
とはいえ承諾されなあかんのと対面で会話せなあかんのやろ?ライオンやゾウと会話するのは比較的簡単かもしれんけど希少な動物はそいつの生息域に行くまでが大変やな
232 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:26:55.75 j8mGgVyWp.net
微生物とも会話できるから目撃情報なんかも簡単に手に入る
特殊探偵としての地位も築ける
237 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:27:22.17 PHY4NYln0.net
動物と会話やなくて操れるならいくらでも活用方法はあるやろけど会話しても交渉が必要やからなあ
白昼堂々人前でそんなんできるか?無理やろ
243 :風吹けば名無し 2020/10/15(木) 05:28:09.36 evhQo6L70.net
水呼吸一択っしょ
記憶力は嫌なこともずっと覚えるって段階で一番ゴミ
動物と会話も大した会話できなさそうだし 腹へったとか交尾してぇとかしか思ってなさそう
タイトルとURLをコピーしました